レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ① [準備編]
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ② [1日目] (ソラシドエアで沖縄へ)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ③ [1日目] (ゆいレールでホテルへ)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ④ [2日目] (波の上ビーチに沖縄そば)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ⑤ [2日目] (修復途中の首里城を見学)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ⑥ [2日目] (金城町石畳道を歩き、ステーキディナー)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ⑦ [3日目] (今帰仁城跡へ)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ⑧ [3日目] (美ら海水族館、フクギ並木を散策)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ⑨ [3日目] (路線バスで万座毛へ、海ぶどうを食す)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ⑩ [4日目] (国際通りを散策)
レンタカーなしで行く、初めての沖縄旅行 ⑪ [4日目] (再びの波の上ビーチ、大晦日の夜)
2023年01月01日(日)
最終日、5日目の朝がやって来ました。
沖縄で迎えた新たな年。
5時過ぎに起床しました。
今年は良い年にしたいものです。
今日もタコライスと沖縄そばを中心に、盛り付けました。
沖縄そばは、名店でも食べたけど、タコライスはここでしか食べなかったなぁ。
いつかタコライスも、有名店で食べてみたいです。
ただ、ここのタコライスも、十分美味しかったですよ。
食後のデザートも忘れずに。
挽きたてのコーヒーは美味しいですね。
支度をして、名残惜しみながら、8時にホテルをチェックアウト。
今回初めてお世話になった、『ダイワロイネットホテル』。
とても良いホテルでした。
沖縄の店舗はユニットバスだったり、大浴場が無かったり、そういった面ではマイナスかもしれませんが、それ以上の居心地の良さを感じました。
部屋も広く清潔で、立地も最高、朝食も美味しく、私は大満足でした!
5日間、お世話になりました。
初日の出ではありませんが、心地よい太陽が降り注ぎます。
ホテルから駅までの、この風景も好きでした。
やっぱり連泊すると、その街・土地に深い愛着がわくものですね。
最後は、ゆいレールに乗って、那覇空港へ向かいます。
元旦の朝なので、ゆいレールも空いているはず、そう思っていましたが・・・。
2両編成のゆいレールは、超満員でした。
一刻も早い3両編成の車両の導入が、待ち望まれますね。
最後はギュウギュウのゆいレールでしたが、レンタカーなしの今回の旅で、とてもお世話になりました。
この混雑さえ緩和されれば、本当に快適な移動手段ですね。
8:38に那覇空港に到着。
やはり元旦の空港は空いています。
年末年始の飛行機も、元旦は比較的安く、穴場なのです。
(やはり皆さん、元旦くらいはゆっくりされたいのでしょうね。)
那覇からの国際便も、結構復活しています。
全てアジアですが、台北なんて、那覇からだと1時間ですものね。
いつか、沖縄と台湾をセットで旅する、何てこともやってみたいものです。
温かい冬を沖縄で過ごせたことは、一生の思い出になりました。
このタイミングで来れたことも、本当に良かったです。
沖縄の皆さん、ありがとうございました!
チェックインして荷物を預け、スムーズに保安検査を通過して、クリーンエリアへ。
待合スペースの椅子には、コンセントが付いていて、ありがたかったです。
今日は空いているけど、明日以降は大混雑するんだろうなぁ、なんて思いながら過ごしていました。
10:15発のソラシドエアに搭乗。
行きと同様、機内には沖縄らしいBGMが流れていて、何だか名残惜しくなります。
でも考えてみると、私にとってこれは”日常への帰り”だけど、これが”非日常への旅立ち”になる方もいらっしゃるはず。
普段過ごしている場所での何気ない生活が、遠く離れた方からみると、輝かしく見えたりするものなんですよね。
最近、こういった考え方をするようになりました。
”隣の芝生は青く見える”なんて言いますが、私は私の今あるものを大事に、生きていこう、そう思ったのでした。
定刻通り、那覇空港を離陸。
またね、沖縄!
ありがとう!
今日の飛行ルートはほぼ晴れで、風も弱く、揺れの心配も少なかった為、とてもリラックスして過ごせました。
機長さんからのアナウンスも本当に丁寧なもので、ありがたかったです。
帰りは追い風の中を飛行するので、羽田まで2時間少々。
速いんですよね。
行きは長く帰りは短い、台湾旅を思い出します。
定刻通り、12:25に羽田空港に到着しました。
行きは東京モノレールを利用したので、帰りは京急を利用しました。
京急は、空港勤務のときに通勤で利用していたので、懐かしいと言うか何と言うか、当時の記憶が蘇って来ました。
当時に比べれば、今の私はだいぶ進歩しているな、とも感じることも出来ました。
それが何よりです。
川崎から在来線のグリーン車に乗って、埼玉の自宅まで帰りました。
自宅には16時に到着。
長旅でした!
さあ、今回購入した自分へのお土産です。
この可愛らしいシーサーに、一目ぼれ。
国際通りで購入しました。
今後、このシーサーを見る度に、この旅の記憶が蘇ることでしょう。
これらはサンエーで購入しました。
「美ら豆」は、行きの機内で戴き、美味しいかったので購入。
1度食べ出すと、止まらぬ美味しさです。
それから左下のちんすこうは『ながはま製菓』さんのもの。
これも本当に美味しくて美味しくて、あっという間に食べ終えてしまいました。
そしてもっと食べたくなり、通販での取り寄せもしました。
そして、最後にソーキそば。
紅ショウガを買い忘れるという、痛恨のミスを犯しましたが、代わりにナルトを入れてみました(汗)
あっさりスープに、ジューシーな三枚肉、とても美味しく戴きました。
改めて、初めての沖縄旅行、素晴らしい思い出になりました。
次はいつになるかわかりませんが、また訪れたいと思います!
-完-
コメント