18きっぷで行く!四国・九州旅行 [1日目] (埼玉~香川)

12月14(土)から18(水)までの5日間、四国・九州へ旅に行ってきました。

思い立ったのは、3ヶ月ほど前。
大分の友達に、再び会いたいと思ったのがきっかけでした。

そしてせっかく行くなら、再び『18きっぷ』を使い鈍行で、あまり行ったことのない四国を経由して九州入り。
それから九州全県を回ってみようと、3ヶ月間計画を練ってきました。

そして迎えた、初日。

2013年12月14日(土)

この日は一気に、香川県高松まで入る計画です。
基本ずっと移動なので、あまり話題がありません。

5時過ぎの地元の駅は、まだ人がまばら。
これから壮大な乗り継ぎ旅が始まると思うと、胸が高まります。

始発の湘南新宿ラインで、まずは南へと向かいます。

地元の駅から「興津」が地味に遠い・・・

もうこの時点で座り、疲れてしまいました。

「興津」からは普段乗れない列車となり、旅の気分は高まるのですが、「豊橋」辺りまではずっとロングシートが続くので結構辛いです。

「豊橋」は12時過ぎに通過。

ここからはボックスシートが多くなってくるので、混まなければ外の景色もゆっくり楽しめます。

昼は「名古屋」で降りて食べる予定でしたが、列車が送れて時間が無くなってしまいました・・・
その分「高松」に着いたら、たっぷり「うどん」を食べようと「名古屋」も通過。

しかし、「米原」を過ぎた辺りから、空腹に耐えられなくなってきました。

「姫路」で少し時間があったので、駅のカフェで軽食としました。

あ〜ホッとする!
それにしても近くの席の方が話す姫路の方言に、カルチャーショックを受けました。

「姫路」を出て、前回の初日にお世話になった「岡山」へ。

岡山もいつかゆっくり時間をとって、訪れたいものです。
特に倉敷に行ってみたいです。

「岡山」からこの列車に乗って、四国へ入ります。
北海道や九州に入るときもそうだったけど、別の島に入るときってワクワクしますね。

暗くていつ四国へ入ったのか、ハッキリわからなかったのが残念ではありますが、とにかく四国初上陸です。

「高松」に20:37着。
まだ、四国に入った実感が沸きません。

夕食は絶対「うどん」を食べよう、と決めていました。
駅周辺で、まだやっている店を探します。

今はクリスマスシーズン。
駅前はイルミネーションが綺麗でした。

駅直結のショッピングモール?の中へ。
ここも、イルミネーションがとても綺麗です。

それにしても人が少ないなぁ。
あまりにも人とすれ違わないので、少し不気味でした。

22時まで営業している、「ざるうどん」の店を発見。

ちょっと1人じゃ入りずらそうな店でしたが、ここしか近くには無いようなので、思い切って入ってみました。

やはり、ここはシンプルに「ざるうどん」を注文。

本場のうどん、美味しかった!
1日かけて来たのが報われた感じがしました。

これで明日は、「かけうどん」を食べようと決めました。
それから予約していたホテルへ向かいます。

「高松築港」駅へと歩き、「瓦町」駅まで乗車します。

こういった地方の中小私鉄に乗るのも大好き。
大手には無い味がありますよね。

可愛い列車がやって来ました。
始発ですが、思ったよりたくさんの方が乗車して、車内は満員に。

2駅先の「瓦町」で下車。

ホテルの最寄り駅は1つ前の「片原町」という駅なんですが、ここで降りたのは近くに夜遅くまでやっているうどん屋さんがある、と携帯で調べていてわかったからです。

そして、その店にたどり着いたのですが・・・

何と、建物の老朽化で閉店してしまったようです・・・
高松駅で食べておいて良かった・・・

仕方ない、諦めてホテルまで20分ほど歩きました。

泊まったのは『ホテルファーストイン高松』という、カプセル中心のホテル。
ただ初日は長距離の移動で、カプセルでは疲れが取れないのでは、という懸念があったのでシングルルームにしました。

なかなか良い感じ!

ホテルに着いたのが22時。

大浴場で疲れを癒し、旅の日記を付けて、これも毎回のお楽しみ・その地方のテレビを観たり新聞を読んだりして、1時前には就寝しました。


18きっぷで行く!四国・九州旅行 [2日目] (香川~愛媛)
18きっぷで行く!四国・九州旅行 [3日目] (愛媛~大分~宮崎)
18きっぷで行く!四国・九州旅行 [4日目] (宮崎~鹿児島~熊本~福岡)
18きっぷで行く!四国・九州旅行 [5日目] (福岡~長崎~埼玉)

コメント

タイトルとURLをコピーしました