冬の札幌へ ⑦ [5日目] (北海道新幹線で帰路へ)

冬の札幌へ ① [準備編]
冬の札幌へ ② [1日目] (新幹線で新潟へ、市内を散策)
冬の札幌へ ③ [1日目] (新日本海フェリーで小樽へ)
冬の札幌へ ④ [2日目] (明け方の小樽港、札幌市内散策)
冬の札幌へ ⑤ [3日目] (雪の藻岩山)
冬の札幌へ ⑥ [4日目] (飛行機の欠航、函館へ)

2022年01月02日(日)

さて、最終日になりました。

今日はただ、埼玉の自宅に帰るだけです。

昨夜はなかなか寝付けなくて、寝れたと思ったら、3時には目が覚めてしまいました。
なので温泉に入りに行ったのですが、時間も時間なので貸し切りで、最高でした。

5時半にホテルをチェックアウト、ゆったり函館駅へと歩いて行きます。
やはり今日も、市電は動いていないようでした。

新幹線で食べる駅弁を買って、新函館北斗駅へと向かいます。

6:10発の、はこだてライナーに乗車。
車内は結構込み合っていましたが、何とか座れました。

睡眠不足なので、ウトウトしているうちに、新函館北斗駅に着きました。

新函館北斗駅に来るのは、初めてです。

函館駅から列車で20分強。

何でこんな外れに駅を造ったのかと言いますと、北海道新幹線は元々、札幌までの建設予定なので、函館駅を経由すると遠回りになってしまうのです。
その為、新たな駅を建設する必要があった訳です。

駅前には東横インもありました。
時間があれば北斗市も観光したいところですが、今回は駅前を眺めるだけ。

それから、次回函館に来たときは、大沼公園にも行きたいなぁと考えています。

さすがに早朝ということもあり、改札外はほとんど人が居ません。

さて、そろそろホームへ向かいますか。

新函館北斗、現在は北海道新幹線の終着駅ですが、十数年後のは途中駅になっているはずです。

早めにホームに入ったのは、ホームにあるKIOSKで職場の方へのお土産を購入したかったから。
早朝から営業していて、北海道の定番商品が揃っているのは、非常にありがたかったです。

私は、『わかさいも』や『美冬』を購入しました。

7:41発、東京行きの新幹線が入線して来ました!

開業当時からずっと乗りたいと思っていた北海道新幹線、このような形で乗れるとは思ってもいなかったので、旅って面白いなぁ、と思いますね。

それにしても北海道らしい、カッコいいデザインです。

今回は奮発して、グリーン車に乗車しました。

新函館北斗~新青森まではガラガラで、盛岡・仙台辺りから満席になる感じでした。

函館駅で購入した、駅弁を朝食にします。

山海贅沢ごはん弁当、1,100円。
大きなホタテの食べ応えがありました。

駅弁を食べ終える頃には、列車は駅を発車していました。

もうすぐ北海道ともお別れです。
大好きな北海道、またすぐにでも来たいです。

しばらくして、遂に列車は青函トンネルに入りました。

以前、北海道新幹線が開通する前に、特急列車で通過したことはありましたが、新幹線での通過はこれが初。
感慨深いです。

トンネル内でも、スマホが自由に使えたのには驚きです。

そして、あっという間にトンネルを抜け、列車は本州・青森県に入りました。

ここの景色だけでは、北海道とあまり変わりませんね。

新青森を過ぎれば、北海道新幹線から東北新幹線に。

それにしても揺れは少ないし、速いし、快適そのものです。
昨日の大混雑だった、特急北斗とは雲泥の差でした。

新幹線が札幌まで繋がれば、この快適さを保ったまま、乗り換えなしで札幌まで行けるようになるのかぁ。
凄いことですね。

睡眠不足でウトウトする中でしたが、車窓の風景もぼんやり眺めては楽しんでしました。

その土地土地のお店が見えるのも、楽しいんだよなぁ。

列車は秋田新幹線との分岐駅でもある、盛岡駅に停車。

盛岡はまだ降り立ったことがないので、いつか機会があれば降りてみたいとは、ずっと思っています。
特に、わんこそばに挑戦してみたいです!

仙台から一気に乗客が増えましたが、車内の快適さが変わることはありませんでした。

そして、あっという間に大宮駅に到着。

私は上越新幹線に乗り換えて、14時過ぎに埼玉の自宅へと帰宅しました。

この日はさすがに疲れて、夕食の時間まで爆睡でした。
そして翌日はゆったり過ごして、4日の仕事始めを迎えたのでした。

一時はどうなるかと思いましたが、仕事始めに間に合ってホッとしました。

さて、久々の旅行(帰省)。
いろんなことがありましたが、本当に良い思い出になりました。

特に祖父母にこのタイミングで会えたことは、本当に良かったと思います。

この札幌旅行の後、実は沖縄旅行を計画していたのですが、その後急速にコロナ感染者が増え始め、断念せざるを得ない状況に。

この規模の旅行に行けるのは、今後はいつになるのかわかりませんが、希望を捨てずに、日々の中で楽しみを見つけて、出来るだけ前向きに過ごしていきたいものです。

最後までお読みいただいた方、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました