水上温泉日帰り旅行

1週間前、18きっぷで水上温泉へ日帰り旅行をしてきました。

去年の暮れから友人と3月に旅行しようという計画があって、当初は北海道に1泊2日の旅行する予定でした。
まあ、しかし時間的にも金銭的にもちょっと厳しくなったので、どっか近場で温泉でも入ろうかという話に。
せっかくのこの季節、温泉なら雪見がいいねということで、近くて雪もたくさんある水上温泉に決定しました。

前日がmiwaのライブだったので、この日は朝起きてもmiwaのことで頭がいっぱいで、正直行くのが面倒になっていました。
それでも1人旅では無いので、まあ体を休める為にも温泉はいいだろうという気持ちで自宅を出発。

籠原駅で友人と合流し、まずは高崎へ。
高崎から上越線に乗り込んで、水上へと向かいます。

どこら辺から雪が降り出すのか外をずっと眺めていると、岩本辺りからチラホラ雪が降り始め、上牧ではもう一面銀世界。

それにしても上越線は混んでました。
みんな水上で乗り換えて新潟方面へスキーでしょうか?

9時半頃水上駅に到着。乗ってきた列車です。

こちらはこれから新潟は長岡に向かう列車。

さすが水上、望み通りの凄い雪です。
駅前には喫茶店やお土産屋が立ち並んで良い雰囲気。
駅から温泉街までは徒歩10分。

今回は近場ということで計画を立てずに行ったので、とりあえずは温泉街に歩いていくことにします。

ホテルの日帰り入浴にはまだ早く、外をうろつくにも雪で濡れてしまうので、一先ずこの共同浴場に入りました。

風呂は結構狭く、3人~4人くらいが限度かな。
それでも温まりました。

休憩所は広くてゆったり寛げて良かったです。
コーヒー牛乳を買ってまったり。
ここでこの後の計画を立てて出発。

共同浴場から少し歩いたところにある「丸吉」というそば屋さん。
吹雪でだいぶ濡れました。
11時の開店と同時に入店。

天せいろそばの大盛りを注文。
コシがあって天ぷらはサクサク!おいしかったなぁ!
最後は勿論、めんつゆにそば湯を入れていただきました!

さて、昼食を終えていい時間になったのでホテルの日帰り入浴へ。

一軒目は温泉街から少し離れた「松乃井旅館」。
ここにたどり着くまでは物凄い吹雪で写真も撮れないような状況でしたが、到着する頃にはピタッと収まりました。山の天気は急に変わるということを実感しました。
受付を済ませて地下の露天風呂に歩いてゆきます。


露天風呂へ歩いて行く通路の景色も素晴らしく期待が高まります。

さあ、遂に露天風呂に到着。
やはり貸し切り状態でした!


いやぁ~広々としていて最高でした!
雪をゆったり眺めながらの入浴。これを求めてたんです!
吹雪の中びしょ濡れになりながら歩いて来た甲斐がありました!
来れて良かった!

そして最後にもう一軒。

温泉街の中心に位置する「ひがきホテル」です。
こちらはアクセスしやすいので他にも先客がいました。

湯上りに庭園にて。
写真は無いのですが・・・
1軒目が良すぎたので、少し小さくも感じましたが、ここもなかなか良かったですよ。

湯冷めしないうちに駅へ戻り、20分くらいで高崎行きの列車がきたので帰りました。

徐々に雪が無くなっていくのが何だか寂しい感じです。
あっという間に高崎に着いて、乗り換え、籠原まで乗って友人と解散。自宅に帰りました。

miwaのライブに翌日は雪見温泉と良い休日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました