1月29日(金)、旅行前日。
18時に仕事が終わって、それから近くの神社にお参りに行きました。
もう去年のような事が起こりませんようにと。
とにかく無事に帰って来れますようにと、それだけをお祈りして家に帰りました。
天気予報を見ると、明日朝にかけて、関東地方平野部でも大雪が降るとのこと!
成田は雪には強いから、飛行機は飛ぶだろうけど・・・
鉄道がストップしたら私は成田まで行けません・・・
LCCだし払い戻しも出来ないし、これは積もらないことを祈るしかありませんでした。
2016年1月30日(土)
飛行機は10:10発。
余裕を持って3時半に起床して、4時半に自宅を出発。
日暮里まで出て、スカイライナーで成田へGO!
車内ではずっとSuperflyを聴いていた記憶があります。
そういえばこの1週間後にライブだったんだ!
8時前に成田空港第2ターミナルに到着。
まずは予約していたwifiを受け取って、両替を済ませます。
とりあえず15,000円両替しました。
バニラエアはLCCだから第3ターミナルだけど、まずはここで朝食をとることに。
第3ターミナルはフードコートくらいしか、ありませんものね。
私の地元にもある『そじ坊』という信州そばの店に入りました。
和朝食セット、1150円は高いなぁ(汗)
それでもお腹いっぱいになって、これで準備万端。
第3ターミナルへは初めて無料のターミナルバスを使ってみたのですが、大混雑で20分くらいかかりました。
これは歩いたほうが速いくらい。
もう使わないでしょう。
まずはバニラエアのカウンターでチェックイン。
受付の方に、「明日帰国となっていますが、お間違いは無いでしょうか?」と聞かれました。
やはり1泊2日で香港に行く人は珍しいようです(苦笑)
スムーズに手荷物検査と出国審査を通過。
バニラエア、国内線は大混雑だったけど、国際線はガラガラだったなぁ。
私が乗ると思われる機体が到着しました。
ご覧のとおり、待合室はガラガラ。
この後徐々に人は増えて来ましたが、それにしても人が少なかったです。
香港便、人気無いのかなぁ?
それとも雪の予報のせいで、みんな来るのを諦めちゃったのかなぁ?
待つこと1時間。
9:40に搭乗開始です。
勿論、バニラエアにはボーディングブリッジはありません。
意外にも初めてのバニラエア。
可愛らしい機体が好きだなぁ。
私が飛行機に乗るときって、だいたい曇っているんですけど(苦笑)、今日も曇り空。
揺れないでおくれよぉ。
定刻通り、10:10に成田空港を離陸。
ほとんど揺れることなく上空へ来て、シートベルトサインが消えました。
これで一安心。
ヨーロッパへ行ったときは、12時間ということで通路側にしたのですが・・・
近距離路線だったら私は窓側が好きです。
こういった綺麗な空の景色は、飛行機に乗らないと見ることが出来ませんものね!
しばらくして、機内販売開始。
ここで昼食にしようと考えていたのですが、さっきの和朝食が意外に多くて、まだお腹が空きません。
夜にしっかり食べればいいや!ということで、昼食は軽く済ませることに。
バニラエアに乗ったら是非食べたほうが良いという評判の、クリームパンと、ホットココアを注文。
このクリームパン、カスタードクリームが濃厚で滑らかで本当に美味しかったです。
これなら2個食べられそうです。
これは大人気の理由がわかりました。
帰りの便でも食べよう!
東京から香港までは約4時間。
台湾よりは、ちょっと遠いといった感じですね。
徐々に高度を下げて行って、雲の中に突入。
個人的に1番嫌な時間です。
揺れないか毎回ドキドキします。
今日はあまり揺れなくて良かった!
遠くを見ると、ほかの飛行機が猛スピードで駆け抜けて行きました!
乗っているとわからないけど、外から見るとあんなに速いスピードで飛んでいるんだ・・・
ちょっとゾッとします。
しばらくして、雲を抜けると・・・
香港の街が見えてきました!!
おぉ〜!これが香港かぁ!
ビルがたくさん建ち並んでいかにも都会って感じがするなぁ。
この街が見えてきたときの感動はやっぱり窓側だから体験できること。
飛行機は苦手だけど、この瞬間は堪らないものがあります。
機体は大きく旋回して山々の上空を通過。
そして着陸しました!
お世話になった機体。
初めてのバニラエアでしたが、席はそこまで窮屈感はありませんでした。
そして何より、客室乗務員の方が非常に感じが良くて、終始快適でした。
さすが、安定の日系LCCですね!
そのまま入国(?)審査を通過。
やはり香港はパスポートにスタンプが押されずに、紙きれが挟ませるだけでした。
これは何とも味気ないですねぇ。
旅に記憶としてスタンプは押してほしいものです。
さて、預け荷物もないので、そのまま出口へ。
香港国際空港、アジアを代表するハブ空港とだけあって、かなり広くて立派ですねぇ。
まずは香港観光必須の『オクトパスカード』をインフォメーションセンターで購入。
オクトパスカードは香港のバス、地下鉄、トラム、フェリーなどで使える、日本のSuica、pasmoのようなICカード。
1泊2日とはいえ、これは買った方がスムーズに移動できるし買うべきですね。
「オクトパスカード、プリーズ」だけで通じるから安心です。
市内まで何で行こうか悩んだけど、とりあえず行きは空港バスに乗ることに。
私の泊まる北角のホテルへはA12のバスに乗ればOK。
地球の歩き方の解説がわかりやすくて助かりました。
オクトパスカードをピッとかざして乗車。
まさかの2階の先頭に乗れました!
混んでいて無理だと思ったけど、みんな荷物が多いからか、案外2階に上がってこないのです。
この2階建てバスもロンドンの影響を感じますねぇ。
ロンドンでも2階建てバスに乗ったばかりなので、その影響下にある香港でも乗れるなんて、嬉しい限りです。
全員が乗り終えると、バスはすぐ出発。
そしてすぐに高速道路に入りました。
何という風景!
これは特等席ですねぇ!!
香港の高速道路は結構走りやすそうな感じです。
橋を渡って、遂に香港島に入ります。
香港島に入りました!
そこにはもう、思い描いていた香港の風景が広がっていて感動!
トラムの線路は見えるけど、まだ車両は見えないなぁ。
しばらくすると大渋滞。
さすが香港、交通量が半端ないです。
2階の車内には電光掲示板が無くて、今どこのバス停を通過したのかわかわないのが問題点。
私はこれにやられてしまいました。
景色に見とれていたら、いつの間にか降りるバス停を過ぎていて、慌てて適当なバス停で下車。
さて、ここはどこなのか?
地球の歩き方の地図は、私のホテル付近が詳しく書かれていないので、グーグルの地図と照らし合わせながら、なんとかホテルへ向かって歩いて行きました。
多分地下鉄の駅2駅分くらい歩いたかな?(苦笑)
今回お世話になるホテル、『ハーバープラザ・ノースポイント』に到着しました。
外観からしてとても立派。
大きすぎてカメラにはとても収まり切りません。
チェックインは意外に手こずりました。
今まではツアーだったので、ホテルのバウチャーとパスポートを見せれば良かったものの、今回は個人手配。
エクスペディアで予約したのですが、名前を伝えてパスポートを見せても、「名前が無い」的なことを言われて困ってしまいました。
結局、よく見てもらったらあったので良かったのですが、ドキドキしました。
中級ホテルのようだけど、接客もサバサバしていて、あんまり良くなかったかな?
でも私のこの印象は、あくまで日本人の感覚だから、向こうではそれが普通であるのかもしれないし、仕方ないのかも。
チェックインは挨拶以外、ほとんど英語で行いました。
やはり香港の方は英語ペラペラ。
ペラペラすぎるので片言の私とは相性があまりよくありません。
そういった意味では台湾の方が片言通し、通じ合えるのかも。
さて、鍵を受け取って、17階の部屋へ。
あぉ!素晴らしい部屋!
本当なら2万円以上する部屋だったけど、偶然エクスペディアで半額セールをやっていたので、1万円少々で予約できました。
ホテルが高いと言われる香港で、これは上出来すぎるでしょう!
これが先ほど買ったオクトパスカード。
まだまだ残金があるので、チャージしなくて済みそうです。
香港ドルです。
なかなかカッコいいデザインの紙幣だなぁ。
中国の深圳にも行く計画なので、一応人民元も用意。
さて、一息ついて出かけるか!というところで体に異変が・・・。
急に頭が痛くなって来たのです。
この頭痛は何度か経験があって、薬の副作用から来るもの。
それが寄りによって海外で襲ってくるなんて、ついてないなぁ。
とりあえず1時間くらい仮眠を取ってから出かけることに。
次回に続きます。
弾丸!香港旅行 ③ [1日目] (百万ドルの夜景、2階建てトラムに乗車)
弾丸!香港旅行 ④ [2日目] (香港の街並み、慌ただしく帰国)
コメント
こんばんは(^^)
ステキなホテルですね♪
香港のホテルは高いので、半額なんて羨ましいです。
私は、肩凝りと首筋の凝りからくる偏頭痛もちなので、頭痛は本当に辛いし我慢できませんよね(泣)
私も旅先で体調不良でダウンしやすいので、無理をしないように心がけています。
旅って案外、体力勝負です(^_^;)))
kamietoraberuさん、こんばんは!
このホテルは半額なので朝食は付かなかったのですが、とても良い部屋でした!
香港は本当にホテルが高いですねぇ〜。ビックリしました。香港島より九龍のほうが安いホテルが多いようですね。
頭痛には動く気力も奪われてしまうので辛いですよねぇ。
やはり旅先での無理は禁物ですね。
本当に弾丸旅って体力勝負だと痛感しました。 kamietoraberuさんの旅行記を拝見し、改めて凄いなぁ〜と思います!
香港・マカオ・韓国・台湾・東南アジア、まだ一度も行ったことがない~!ドメスティックな」RWでございます。
ローリングウエストさん、こんばんは!
台湾・香港もとても良いところでしたよぉ〜。
今や国内旅行よりも安く行ける時代!ローリングウエストさんもいかがですか!?