18きっぷで行く!福岡・大分旅行 [5日目] (別府〜埼玉)

18きっぷで行く!福岡・大分旅行 [1日目] (埼玉〜岡山)
18きっぷで行く!福岡・大分旅行 [2日目] (岡山〜福岡)
18きっぷで行く!福岡・大分旅行 [3日目] (福岡〜別府)
18きっぷで行く!福岡・大分旅行 [4日目] (終日別府)

2013年3月7日(木)

最終日はゆっくり、8時半起床。

別府に来たからには、温泉(共同浴場)に入らないと帰るに帰れないと思い、有名な『竹瓦温泉』と『駅前高等温泉』のどちらかに入ろうと、まずは『竹瓦温泉』に向かいました。

趣のある立派な建物に、しばらく見入ってしまいました。

入りたかったのですが、中は団体観光客でごった返していて、ゆっくりできないと思い『高等温泉』へ。

こちらもレトロで目を引く建物ですね。

空いていたのでゆっくり入れました。
かなり暑めのお湯でしたが、泉質が気に入りました。

長湯は出来ませんが、駅前なので列車の待ち時間にも最適な温泉です。

温泉を出て、友人から今日は会えなくなったと連絡が入りました。
残念ですが、この後どうするかを、駅に戻って考えます。

「別府大学」駅から近い『かっぱ温泉』に行って、そこで昼食にすることに決めました。

『18きっぷ』もあるので、1駅ですが列車で「別府大学」駅へ。

大学駅前ということで、やはり学生の利用者が多いと感じました。

「別府大学」駅から「別府」駅方面へ歩いて行きます。

ゆっくり歩いて15分。
『かっぱ温泉』に着きました。

共同浴場の後だからか、尚更広く感じて、露天風呂は最高でした。
グレープフルーツが湯船に浮かんでいたのも良かったです。

温泉から出た後は、食堂で昼食。

大分名物、「とり天定食」は作っている方の愛情がとても感じられて、とても美味しかったです。

最寄のバス停「春木川」から「北浜」までバスに乗ることににます。

「北浜」、14時到着。
「別府タワー」も上ってみたかったなぁ~。

飛行機の時間が20時。

時間がかなり余ってしまって、近くのショッピングセンターなどで買い物をしてから、『スタバ』でコーヒーを飲みながら空港行のバスを待ちます。

予定より1時間半早い、16時のバスで『大分空港』へ。

16:45に空港に着いて、搭乗手続きを済ませて空港内を見学。
『羽田』や『千歳』ばかり利用しているので、『大分空港』はかなり小さく感じました。

18時になり、食事をする店を探します。
海鮮丼が食べたいと思っていましたが、空港内には高級寿司店しかない模様。

『スカイライン』というレストランに辛うじてあった、「まぐろ丼」を食べました。

最後の最後に、海の幸を食べれて良かったぁ!

それからお土産を買って、21:20発、『羽田』行に乗って帰りました。
鈍行を乗り継ぎ2日かけて九州入りしたのが、飛行機だとたったの1時間半!

凄いと思う反面、やっぱり時間をかけて移り行く景色を眺めながら、途中下車をしながらの旅が、私は好きだなぁと実感しました。

それにしても『羽田』着陸直前の、東京の夜景には感動!
写真を撮れなかったのが悔しいですが、一生忘れられない、旅の終わりに相応しい夜景でした。

空港からは混雑する列車を乗り継いで、深夜1時に自宅に戻りました。

以前からの夢だった、『18きっぷ』での旅行。
新宮の海を見て、会いたかった友人と対面出来て、忘れらられぬ景色を見れて・・・

本当に、素晴らしい体験が出来た旅でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました