弾丸!ソウル旅行 ① [準備編]
弾丸!ソウル旅行 ② [1日目] (大韓航空で初韓国へ!)
弾丸!ソウル旅行 ③ [1日目] (空港鉄道で市内へ)
2016年12月8日(木)
空港鉄道でソウル駅に着きました。
ホテルは地下鉄「市庁駅」から、徒歩8分のところにあります。
市庁駅はソウル駅から1駅なので、歩こうと思えば歩ける距離ですが、ソウルの地下鉄に乗ってみたかったので地下鉄を待つことに。
ソウル地下鉄は日本のSuica・PASMOのようなICカード『T-miney』を使うのが一般的なようです。
でもこのカードは券売機では売っていなくて、コンビニなどで買う必要があるとのこと。
近くにコンビニが見当たらなかったので、とりあえずは1回券を購入。
これがデポジット料金が必要なので、なかなか面倒なのです。
やはりT-moneyを買わないと不便ですね。
ICカードはコレクションしていますし、明日には買うことにしましょう。
改札内へ。
改札口は台北に似ています。
日本とは違った感じがします。
改札を入ると、すぐにコンビニがありました!
よく見ると、改札外からも入れるようになっていたので、ここでT-moneyを買っておけば良かったです。
この『GS25』というコンビニ、滞在中にたくさん見かけました。
韓国のチェーン店なのでしょうか?
ここで夜食を買っていきます!
日本の飲み物もたくさん置いてある台湾とは違い、韓国に日本の商品はあまり無いので、とっても新鮮です。
可愛らしいパッケージの飲み物がたくさん!
海外のコンビニは楽しいなぁ(^^♪
おにぎりやキンパがたくさん置いてあります!
よし!夜食はこれに決めた!
いろいろ種類があって、迷ってしまいました。
初めての韓国での買い物。
少し緊張しました。
レジは若いアルバイトの方で、レジ袋が必要か、英語で聞かれました。
日本では当たり前のように貰えるレジ袋ですが、海外では有料になるんですよね。
とても感じの良い店員さんで、笑顔で「サンキュー」と言って見送ってくれました。
さて、地下鉄1号線に乗って、市庁駅へ向かいます。
ソウルの地下鉄だから、すぐに列車はやって来るかと思ったら、何故か30分くらい待ちました。
遅れていたのかな?
列車の外観も車内の様子も、日本とほとんど変わらない感じでした。
1駅なので、あっという間に市庁駅に到着。
なかなか大きな駅で、降りる人もたくさん。
駅構内には日本同様、出店があったりして面白かったです。
韓国に入国して、初めて外に出ました!
これが韓国の空気かぁ!
雨は弱まって来て、傘をさすほどでは無いけど、凍える寒さです。
意外ですが、ソウルは秋田と同じくらいの緯度に位置する都市なのです。
それは寒いわけですよね。
クリスマスツリーがありました!
寒さに凍えながら、写真撮影。
路面に落ちた雨水が反射して、とても美しい夜景です!
ここからホテルへ歩いて来ます。
このホテルが分かりにくい場所にあるので、事前にグーグルのストリートビューで調べようと思ったのですが・・・
韓国ってグーグルマップがほとんど使えないのですね!ビックリ!
なので、このホテルに行った方がユーチューブにアップして下さった動画を、事前に観ておきました。
そのおかげで、迷わず着くことが出来ました。
今回泊まるのは、市庁駅から徒歩8分程のところにある『デウインホテル』です。
エクスペディアで4,000円ほどで見つけました!
朝食も付いて、フロントの方が日本語を話せて、レビューも高評価だったのでここに決めました。
フロントの方に「アニョハセヨー」と言ってパスポートを見せたら、「こんばんはー!」と日本語で返してくれました。
スムーズにチェックインが出来て、一安心。
3階の部屋へ。
かなり良い感じの部屋でした!
部屋はすでに暖まっていて、外の寒さに凍えていたのでホっとしました。
とても4,000円とは思えません。
広い部屋ではないけど、どこか落ち着く雰囲気を持っていて、このホテルにして良かった!と早くも感じました。
ただ、時間が経つにつれて少し暑くなって来ました。
どうやら床暖房が入っているらしく、リモコンは操作出来ないようになっていました。
なので、温度調整は窓を開けて行うしかありません。
窓の外を見ると、セブンイレブンがありました。
窓を開けると、冷たい風が入って来て、室内はちょうど良い温度になりました。
でもホテル前は大音量のBGMが流れて、かなり騒がしいのが難点でした。
このホテルの客室にはバスタブが無いので、シャワーを浴びました。
シャワーだと冬場は寒いですが、安いので仕方ないですね。
さっぱりしたところで、先ほどコンビニで買った飲み物を飲みました。
これはパッケージに惹かれて買ったのですが、麦茶にチョコレートを入れたような、独特な飲み物でした。
日本には無い味です!
さて、テレビを観ましょう。
日本のNHKにあたる、KBSのニュースがやっていました。
伝えられていたのは、やはりこのニュースでした。
パク・クネ大統領の、一連のスキャンダルです。
日本でも連日大きく伝えられていましたが、韓国はもうほとんどこのニュースばかりでした。(当然ですね)
連日、大統領辞任を求めるデモが行われているということで、今回の旅行に影響が無いか少し不安でしたが、そこまで影響はありませんでした。
むしろ、歴史的なこのときに、現地の空気を感じられたのは良かったと思います。
お腹が減ったので、コンビニで買ったキンパを食べましょう。
キンパとは、韓国風海苔巻きのことで、韓国ではメジャーな食べ物のようです。
焼き肉味とキムチ味を買いました!
これがとっても美味しかったです!
日本でも似たような海苔巻きがコンビニで売っているけど、比べ物にならないほどの美味しさでした!
これはちょっと感動ものです。
1本がかなり大きく、2本も食べると満腹になりました。
カットしてあるので、とても食べやすいです。
キンパが大好きになりました。
パク・クネ大統領のニュースが一旦終わり、鉄道のニュースが!
ソウルと釜山を結ぶ鉄道のニュースですね!
いつかこの高速鉄道にも乗ってみたいなぁ。
韓国の天気予報。
韓国は北海道と同じくらいの大きさなので、日本のように地域ごとに分けて伝えることはしないようです。
ソウルと釜山の気温が大分違いますね。
それから地図に九州の一部が写っているのも、日本と韓国の近さを感じさせます。
お腹いっぱいですが、まだ買った物があるのです。
ブルーベリーのパンケーキと、イチゴオレです。
パンケーキは意外にあっさりしていて、軽く食べてしまいました。
スヌーピーのイラストが可愛いイチゴオレも美味しかった!
それからこれは、「チョコミルク」と書いてありますが、ココアのことでしょうか?
美味しいけど、少し甘すぎました。
お腹が空いているときに飲んだら、もっと美味しく感じたかもしれません。
両替した韓国のお金「ウォン」です。
デザインが美しいですねぇ。
上から1000ウォン、5000ウォン、10000ウォンで、50000ウォンの紙幣もあるようです。
美味しい食べ物に、興味深いテレビに、とても楽しいソウルの夜が過ごせました。
このホテルもとても居心地が良くて、自分の部屋のように寛げました。
気が付くと、もう2時を過ぎていました。
韓国は時差が無いので、もう寝ないと!
慌ただしい1日目が終了しました。
弾丸!ソウル旅行 ⑤ [2日目] (遅めのチェックアウト、世界遺産の昌徳宮へ)
弾丸!ソウル旅行 ⑥ [2日目] (景徳宮、フードコートで昼食)
弾丸!ソウル旅行 ⑦ [2日目] (空港鉄道で仁川空港へ、帰国)
コメント
こんにちは。
見るもの全てが新鮮で楽しくてワクワクする気持ちが良く伝わり、微笑ましかったです。
最初の印象が良いと、また行こうという気持ちになって次につながりますよね。
私にとって、韓国も台湾もそんな国です。
chingu-amigoさん、こんばんは!
初めて訪れる国は、見るもの全てが新鮮でワクワクしますよね!
そのワクワクする気持ちが堪りません。
やはり最初の印象は大事ですよね。
韓国も台湾も近いので、また行こうと思えば、すぐに行けるもの嬉しいですね!