弾丸!台北旅行 ① [準備編]
弾丸!台北旅行 ② [1日目] (バニラエアで桃園、新幹線で台北駅へ)
弾丸!台北旅行 ③ [1日目] (自強号で九分へ)
2016年11月07日(月)
九分から乗ったバスは確かMRTの「忠孝復興駅」行きだったと思います。
前回九分に行ったときも、帰りはこのバスに乗って終点で降りました。
今回もそうしようと考えていましたが、その前に同じくMRTの「松山駅」に停車。
ここでほとんどの人が降りてしまったので、私達も流れに乗って降りることに。
前回九分に行ったのは2014年の5月でした。
このときはまだMRT松山線は開通前で、この駅も無かったのです。
2年半で台北はどんどん進化していますね。
さあ、久しぶりの台北MRTに乗ります!
台北観光には欠かせない悠遊カードは勿論持参。
今回が初台北となる友人は、九分に行く前に台北駅で購入済みです。
新しい駅なので本当に隅々まで綺麗ですねぇ。
ピッとカードをかざして改札内へ。
すぐに列車が入って来ました。
高雄のMRTは暑い中で20分以上待つことがあったけど、台北のMRTは5分間隔でやって来るので、あらかじめ時間を調べる必要が無くて便利です。
それにしても台湾の地下鉄はどこもホームドアが整備されていて駅構内も清潔で素晴らしいです。
日本の地下鉄に全く劣りません。
始発なので空いていて座ることが出来ました。
この椅子がプラスチックの感じが、台湾に来たなぁという感じにさせられます。
それからドアが閉まるときの「ピーポーピーポー」という音が独特で好きなんです!
ホテルにチェックインする前に夕食にしようと思います。
中山駅で淡水線に乗り換えて、圓山駅で下車。
圓山駅1番出口から徒歩10分で目的の「丸林魯肉飯」に到着です。
地球の歩き方に載っている、結構有名な魯肉飯(ルーローハン)のお店で、前から来たいと思っていたのです。
今回はホテルもここから近いので満を持して来てみました。
お店に入ってまずはトレーにお皿を乗せて、好きなおかずを指さして取ってもらいます。
たくさんの美味しそうな台湾料理が並んでいて、どれも本当に美味しそうです。
そのおかずを持って席に着き、ご飯と飲み物を注文といった流れです。
まずは飲み物が来ました。
暑い九分を歩いて喉が渇いていたので、ここは大好きなスイカジュースにしました。
あぁ美味しい!!
やっぱり台湾のスイカジュースは最高です。
生き返ります!
注文した鶏肉飯がやって来て、全て揃いました。
ここは魯肉飯が看板メニューのようだけど、魯肉飯は後で夜市で食べることにして、まずは高雄でも食べた鶏肉飯にしてみました。
深い味わいのたれが鶏肉にかかって本当にご飯が進みます。
本当に美味しかったです。
これならあと3杯くらいは食べられそうだけど、夜市にも行くので少しセーブ。
青菜の炒め物と骨付き肉も絶品でした。
これだけ食べて日本円で400円以下なので、本当に安い!
1人でも入りやすい雰囲気のお店なので、台湾が初めての方にもお勧めのお店です。
気に入ったのでまた来たいです!
さて、次はホテルへ向かい、ひとまずチェックインします。
今回お世話になるホテルは、中山国小駅から徒歩6分の「洛碁大飯店 (グリーン ワールド イン リンセンホテル)」です。
格安ツアーのホテルですが、地球の歩き方にも掲載されていて、評判もなかなか良いみたいです!
ホテルの方は日本語が上手で、スムーズにチェックイン出来ました。
ルームキーを受け取って5階の部屋へ。
おぉ〜、いい部屋じゃないですか!
窓無しの部屋のはずが、窓があります!
とても格安ツアーのホテルとは思えません。
前回の高雄旅行のホテルと言い、エスティー・ワールドさんは良いホテルを選んでくれてありがたいです。
友人が手前のベット、私は窓側のベットにしました。
さて、荷物を置いて軽くなったら、士林夜市へ向かいます。
中山小国駅までは1本道なので本当にわかりやすいです。
駅に着くまでたくさんのスーパーやコンビニ、食べ物屋さんを目にしたので、本当に良い立地にあるホテルだなぁと思います。
中山小国駅もとても新しい綺麗な駅でした。
民権西路駅で淡水線に乗り換えて、士林夜市最寄りの剣潭駅へ。
士林夜市は初めての台湾旅行以来で、懐かしい気持ちになります。
さすが台湾一の夜市というだけあって凄い人です。
前回も地下のフードコートに行こうと思ったのですが、道に迷って行けなかったのです(汗)
今回も若干迷いましたが、何とか地下に繋がる入口を発見。
ここの地下フードコートは有名ですが、意外にわかりずらい場所にあります。
始めて行かれる方は、事前に道を調べてから行った方が良さそうです。
さて、来ました!地下のフードコート!
とても賑やかで最高の雰囲気です!
お店の方は日本語でいろいろ話しかけてくれて、どこにするか迷います。
辺りを見渡しても日本人観光客だらけで、お店の方も日本人慣れしている感じでした。
一回りしたところで、勧められたお店の席へ。
魯肉飯とコーラを注文しました。
ここの魯肉飯はなかなか独特な味で、多分魚介でだしを取っているのかなぁ?
想像と少し違う味だったので、最初は戸惑いましたが、慣れるとかなり美味しい魯肉飯でした。
友人は台湾ビールを注文したようで、冷えていて最高に美味しかったようです。
お腹いっぱいになったのでホテルへ戻ることにします。
中山小国駅へ戻り、ホテル近くのWelcomeスーパーでお買い物。
前回、前々回と泊まった西門町のホテルすぐそばにもWelcomeスーパーがあって、いろいろ買い物した素敵な思い出がたくさん。
今回も近くにあるとわかったときは嬉しい気持ちになりました。
さすが南国は果物の種類が豊富ですね!
日本だと高価な果物も台湾だと半値以下で買うことが出来ます。
飲み物や夜食、お土産のパイナップルケーキを買って店を出ました。
写真には無いですが、Welcomeスーパー限定のパイナップルケーキが激安だったので買ってみたのですが、とっても美味しかったです。
空港で高いお金を出さなくても、十分美味しいパイナップルケーキは買えるものですね!
ホテルに戻って、お風呂に入って、さきほど買った飲み物を。
台湾のオレンジジュースはやっぱり美味しい!
それからミルクティーも日本のものより気持ち甘めですが、これも美味しかったです。
テレビのニュースを観ていると、何故か馬前総統が出ていました。
それから、このときはアメリカ大統領選直前ということで、台湾のテレビでも大々的に大統領選の特番が放送されていました。
台湾も日本と同様、アメリカとの関係は非常に重要なものがありますしね。
特に台湾は中国の脅威もありますし。
なんだかんだで、ゆったりテレビを観ていると1時を過ぎてしまいました。
友人は明日行く台湾シャンプーの予約をスマホでしていました。
音楽を聴きながら1時半頃就寝しました。
弾丸!台北旅行 ⑤ [2日目] (台湾の朝食に牛乳大王、ホテルをチェックアウト)
弾丸!台北旅行 ⑥ [2日目] (名店の小籠包に舌鼓、帰国)
コメント
写真から台湾の素晴らしい雰囲気を感じます。
海外に行ったことが無いので、「海外ってこういう感じなんだぁ~」と思って読ませて頂いています。
台湾行ってみたくなりました。食べ物も美味しそうですね!マンゴーかき氷を食べてみたいです!
ミワニッチモさん、台湾は本当に良いところですよ!
人も優しくて食べ物も美味しく、治安も良いので、初めての海外にはもってこいだと思います。
一度行くとその魅力に取りつかれてしまう、素晴らしい国なので、是非いつかいかれてみて下さい!
マンゴーかき氷、私も実はまだ食べたことが無いのですが、ごろっとしたマンゴーが乗っかって美味しそうですよねぇ。