北海道&東日本パスの旅2025夏 [3日目] (青森~函館)

北海道&東日本パスの旅2025夏 [1日目] (埼玉~郡山~仙台)
北海道&東日本パスの旅2025夏 [2日目] (仙台~盛岡~青森)

2025年08月09日(土)

3日目になりました。
『18きっぷ』の旅なら、中日ですが、今回はまだ前半です!
今日は、北海道に上陸します。

6時半からお楽しみの、朝食バイキング!

これまたさすがの、『ドーミーイン』。
青森の美味しい物で、溢れていました!

「せんべい汁」に「青森納豆」、「大間のマグロ」に「ホタテ」、「リンゴジュース」の朝食です。

デザートも豪華で、「アップルパイ」に「ケーキ」、「メロン」、「カフェラテ」を戴きました。
朝から最高の贅沢でした。

同時に、「これはこの旅、数キロ太るな」と確信した瞬間でもありました。
帰ってから、減食と運動に励んでいます。

9時半に、ホテルをチェックアウト。
昨晩は雨でしたが、今朝は晴れています。

ホテルから徒歩7分の、『青森県観光物産館アスパム』に行って見ることに。

1階はその名の通り、物産館になっていて、軽食を食べられるお店もあります。
私は入場券を購入して、展望台に上ることに。

気に入った街は、高いところから眺めたくなる私なのです。

素晴らしい眺めだ~!

まさしく港町って感じですね。
天気に恵まれて、良かった!

いつかフェリーでも、ここから函館まで行ってみたいです。

朝食を沢山食べたので、昼食は軽く、と考えていました(そもそも、まだ昼食には早い時間ですが)。

昨日から気になっていた、立ち食いそばの店、良い佇まいに惹かれて、入ってみることに。

大好きな「月見そば」を戴きました。
とても美味しかったです。

青森とは言えど、暑く、汗をかきながら食べました。

冬の厳しい寒さの中、食べるこの「そば」もまた、美味しいんだろうなぁ。

さて、そろそろ青森を後にします。

大好きになった青森、また来ます!

この旅初めての、新幹線ホーム。

そう、『北海道&東日本パス』は別途立ち席を購入することで、新青森~新函館北斗間の乗車が出来るのです!
今や在来線が走っていない区間ですから、乗車するしかないですよね。

コンビニで「アイスコーヒー」を購入して、列車を待ちます。

東京からの列車が、入線して来ました。
北海道新幹線、カッコいいなぁ。

立ち席券も空きがあれば座れるのですが、お盆期間で満席。
1時間デッキに立っていました。

しばらくして、青函トンネルを通過。
ついに北海道に上陸しました!!

ほぼ鈍行だけできたので、感動もひとしおです。

「新函館北斗」で「はこだてライナー」に乗り換え・・・

大好きな街、函館に到着しました!

函館に来るのは、3年半ぶり。
ちゃんと観光するのは9年ぶりになります。

最近の函館は、インバウンド+アニメの聖地巡礼客でごった返していると知り、人混みが苦手な私は避けて来たのです(大好きな街なんですけどね)。

やはり駅前から、人が多いなぁ。

今回の旅はいかにして混雑を避けて楽しむか、がサブテーマでもあります。

この旅初めての、路面電車。
路面電車の走る街、本当に素敵ですよねぇ。

広い北海道にあって、市電を始め公共交通機関で十分観光出来てしまうのが、函館の大きな魅力。

市電に乗車し「五稜郭前」電停で下車。

市電は大混雑で、昔のような風情は感じにくくなっていたなぁ。
どうにかならないものでしょうか。

今日から2泊する『ホテル法華クラブ函館』に到着。

『法華クラブ』も大好きなホテルチェーン。
ここは14時チャックイン開始ですが、込み合っていた為、15時までロビーで待つことに。

『法華クラブ』の部屋は良い意味で普通ですが、ここの売りは、朝食と大浴場なので、楽しみにしておきましょう。

休憩もほどほどに、『五稜郭タワー』へ。

訪れるのは3回目。
毎回、どこの都道府県から来たかスタッフさんから尋ねられます。

まずは、北海道上陸を記念して、ソフトクリーム。
濃厚バニラが堪らない、美味しさです!

北海道と言えど、暑いですから、身体が良い感じでクールダウンして来ました。

夕方の『五稜郭タワー』は、思いのほか混んでいませんでした。

恐らく、この時間は皆さん、『函館山』の夜景を見に行かれるのでしょう。
私も夜の『函館山』を検討していましたが、大混雑が容易に想像出来るようになったので、明日の昼に訪れることに。

何回眺めても、素晴らしい景色だなぁ!

歴史あり、港あり、観光地あり、交通あり、美味しい食べ物あり・・・
本当に魅力に溢れた街です。

しばし、この景色を楽しみました。

帰りは『ハセガワストア』へ。

ホテルに戻って、夕食です。

購入して来たのは勿論、「やきとり弁当」!
注文を受けてから、丁寧に焼いて下さるので、出来立てホカホカ。

甘辛いタレも、炭の香りも最高に美味しい弁当です。

夕食後は大浴場へ。
やはり皆さん、この時間は『函館山』に行かれているからでしょうか、大浴場は貸し切り状態でした!
良いお湯でした。

夜食は「函館メロンパン」と「北海道牛乳」。

明日は1日、この街に滞在します。
お休みなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました